こんにちは!u-micoです。
早くも日の入り時間が少しずつ伸びてきましたが、まだまだ冬真っ只中!いかがお過ごしでしょうか。CORALのある横浜市では、連日 乾燥注意報が出ています。お洗濯はよく乾いてくれますが、体調管理に乾燥は大敵!自宅でも社内でも加湿器の使用はマストです。
しかし加湿器はお手入れを怠ると、体調管理とは真逆の結果に…部屋中にカビや菌をばら撒く装置となってしまいます。また、過度の加湿は結露の原因となり、それがカビの発生につながります。
参考:Kabi.jp -カビについて- 加湿器
https://www.kabi.jp/health/humidifier/
CORALでは空気清浄機の加湿機能を使っています。以前は加湿フィルターやトレーを隔週で洗っていましたが、今の機体は水中の菌を抑制するしくみがあるため1ヶ月に一度のお手入れで構わないそうです。ただし週末は必ずタンクもトレーも取り外し、軽く流してから干して帰ります。そして空気清浄機本体の掃除も隔週で行っています。これを怠ると、いくら加湿フィルターやトレーのお手入れをしてもカビが発生しやすいようです。
毎朝やっている10分程度の掃除タイムで作業しているので、特に面倒とも思わずキレイを保っていられます。ルーティン作業に組み込むって大切ですね!このまま清潔でうるおいのある環境を保ちながら、お仕事をがんばってまいります。