こんにちは、tsutomuです。 先月ブログを書いてから柔軟な思考力を身に付けたいと思い頭を柔らかくするための考え方や手法について調べてみました。 0ベースから考える 常に頭を使って考える 紙に書いて…
CORAL BLOG Posts
ガラスドームでピアスを作る
こんにちは。akiです。 日々業務において、何かしら作り出す作業の多いコーラル。そんなものづくりの現場が大好きです。プライベートにおいても、無心になってちょこちょこと何かを作っていると、間接的ながら仕…
Googleの自動描画ツール「AutoDraw」
こんにちは、mimiです。 突然ですが皆様、プレゼン等の資料を作成する時に「同じテイストのイラストが複数欲しい」と思った事はありませんか? 資料にイラストを複数挿入する場合、テイストが同じものを使用し…
会社の経営とオーケストラ
こんにちは、イノウエです。 先日、約2年ぶりにオーケストラの一員として舞台に立ちました。 コーラルブログの中で既に触れたことがあるようにヴァイオリンはイノウエの趣味の一つで、合奏も子供の頃から長年やっ…
柔軟な思考力
ウェブサイトの制作時、フレームワークを使用することがあります。 <フレームワークとは> 「骨組み」「構成」と訳されることが多いようです。私たちがよく使う「フレームワーク」は、HTMLやCSS等を組み合…
お出かけや ビーチに映える トゥリング
こんにちは。akiです。 先週末、和歌山(南紀白浜)に行ってきました。 着いたのが夜遅くだったので、朝起きて海岸の美しさに驚きました。砂浜が白い! ああ、だから白浜なのか! と納得。早朝から白い水着を…
「バルーンアート」に挑戦♪
こんにちは、mimiです。 先日、とあるレストランで食事をした時の事です。 団体で予約し、中には小さな子供もいました。すると、そのレストランのスタッフが目の前でバルーンアートでウサギや剣を作って、子供…
『ルール・オブ・スリー 「やるべきこと」は、ここまで絞れ』という本を読みました。
はじめまして、tsutomuです。 今年の2月、コーラルに入りました。 よろしくお願い致します。 コーラルにはスキルアップのための参考書などが本棚にたくさんあります。 その中で『ルール・オブ・スリー …
think and feel
こんにちは。akiです。 先日のランチミーティングで、宮川がデザートの上にのっかっていた銀色の砂糖菓子「アラザン」の語感がいい、としきりに「アラザン」という言葉を連呼していました。 見た目は「仁丹」み…
「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」に行ってきました!
こんにちは、mimiです。 先日、久しぶりに美術館へ行ってきました! 場所は世田谷美術館。 絵本『はらぺこあおむし』で知られるアメリカの絵本作家エリック・カールの絵本原画や作品資料など、約160点の作…